4/21〜4/22にかけて以前から計画していた福島県の桜撮影に、一泊で女房と一緒に行ってきた。コースは、磐越道経由、福島県喜多方市の日中線枝垂れ桜、鶴ヶ城の桜を撮り、会津若松駅前で一泊し、次の日に会津美里町宮川の千本桜、湯野上温泉駅の桜と電車を撮って、国道118号、121号、349号を回って帰った。日中線枝垂れ桜と湯野上温泉駅の桜は満開で、観光客やカメラマンも多かったが、鶴ヶ城の桜と宮川の千本桜は満開を過ぎて散り桜となっており、観光客も少なく閑散としていた。女房は写真撮影のためじっと待つのを嫌がり、今まで一度も同伴したことはなかった。よって、今回は気を使いながら行動を供に撮影したので、傑作写真はとれなかったようである。一方、2日間家を空けたので猫のミーコちゃんが心配であったが、しっかり留守を守ってくれた。
@日中線枝垂れ桜(並木通り)
A日中線枝垂れ桜(SL設置場所)
B日中線枝垂れ桜(背景朝日連峰)
C鶴ヶ城の桜(散り桜)
D鶴ヶ城の桜(二の丸門から)
E宮川の千本桜(背景に磐梯山)
F湯野上温泉駅の桜と上り電車
G湯野上温泉駅での上り下り交換